慢性気管支炎 動画あり 2017.02.23
慢性気管支炎 香川県 高松店 丸亀店
咳やタンが、1年のうち3カ月以上つづき、気管支の炎症が慢性的な状態を慢性気管支炎と言います。酷い咳が長引くと、気管支が弾力を失い、タンが溜まりやすくなり、咳も出やすくなります。
喉は過敏性の(アレルギー)場合が多く、ちょっとした刺激にも咳き込みます。
過敏反応を取り除いてやると咳は収まります。慢性でありますから、すぐには取り除くことが出来ませんが、何回か治療しているとやがて良くなります。
慢性に移行した気管支炎の場合、アレルギー反応を取り除くだけでは収まりません。身体各部の弱い部分を補い、身体全体の回復力をつける必要があります。
臨床例
女性 56歳 慢性気管支炎になってから10年ぐらいたつ、疲れたときやストレスがあるとよく咳き込む。調子の良い時と、悪い時のむらがあり、常に気管を拡張する薬はいつも携帯している。
診察してみると、肺経、大腸経、肝経、にアレルギー反応があった。肺経に対しては太淵2、大腸経に対しては前腕陽の5-1K、肝経に対しては太衝穴、を使い、それぞれに接触鍼をした。
身体の弱いところを補うツボは、期門L、腰3-1K、腰1-1L,背3-1K、背1-1L、胸1-5L、胸3-1K,などの穴を使い、知熱灸をすえた。
治療を終わると呼吸が楽になり、大きな深呼吸も出来るし、咳き込みもしない。治療後、3日間ぐらいはとても快適に暮らせるが、徐々に元の咳き込む状態に戻ってゆく。
週1回の治療を続けていると、仕事で過労になったり、ストレスで困った時なども、難なく乗り越えられるようになった。携帯用の薬を使うことは、ほとんどなくなった。薬はなるべく使わないようにしている。
鍼灸治療を続けて良かったことは、体力がついて、薬を使わなくても乗り越えられる自信がついたことです。
<施術動画>
慢性気管支炎←クリックするとyoutubeに移動
今回の施術内容をyoutube動画で紹介しています。患者役は当院のスタッフです。当院の施術法をご覧いただけます。